観葉植物の生命線、水やりは是非注意をお願いします。植物の特徴により必要な水分量が違うため、水のやりすぎや水やり不足は、観葉植物が病気になったり枯れたりしてしまう原因となります。
植物は日光にあたることで、初めて光合成を行い成長します。ただし、常に日光のあたる場所を好む観葉植物ばかりとはいえません。中には最低限の日照時間でよい植物もあります。
日当たりによる乾燥を嫌う植物もありますので、どうぞこまめに日当たりには気を配ってみてください。
肥料は観葉植物へのビタミン剤です。成長を促進させるだけでなく、病気の防止や虫の駆除なども行ってくれます。ただし、栄養だからと言って与えすぎは禁物です。成長を促進するどころか、病気や枯れてしまう原因にもなりかねません。
大切なお気に入りの観葉植物と永く一緒にいるために、肥料は適切な時期に適切な量を与えるようにしましょう。
植物の種類や育て方など、
各種お困りの際は、お気軽にご相談ください。
TEL 0575-67-9017
OPEN / 9:00~20:00
CLOSE / 土曜日・日曜日、祝日